メール転送の設定

 EditNetのメールサーバに届くメールを転送することができます.その設定方法をご説明します.

メールサーバの設定

 メールサーバの転送設定は,サーバにシェルログインして変更します.
 sshクライアント(後述)で,メールサーバ mx.edit.ne.jp に接続すると,ユーザネームとパスワードを聞かれますので,メールサーバのユーザネームとパスワードを入力します.(メールアドレスにエイリアスをつけていても,サーバのユーザネームは変わりませんので注意してください.)
 ログインに成功すると,以下のようなメニューが表示されます.

Welcome to EditNet Mail Server.
1) Japanese/EUC
2) Japanese/Shifted-JIS
3) Japanese/JIS
0) English
select[0]:

 お使いのsshクライアントの設定に応じて,適切な文字コードを選びます.
 Windows標準のtelnetはSJIS(2番), Tera TermなどはEUC(1番)が標準だったように思います.
たいていは1番か2番で大丈夫ですので,文字化けしたら切断して再接続し,次は違う番号を選んでみてください.
 成功すると次の画面に移ります.

 メールサーバは制限シェルです。
 シェルログインして遊びたい方は、www.edit.ne.jpにログインして
ください。
 mboxを読みたい方は、ftpで取り込んで、読み終わったら消しておいて
ください。
 メールサーバからの取り込みに失敗した場合など、ファイルを
手動で取り出す場合は、ftpで /var/mail/(username) 、
/var/maii/.(username).pop を取り出すなどの方法で対処してください。


------------- メインメニュー -------------

1) メールサーバのパスワード変更
2) メールの転送の設定    【設定なし】
3) メール転送の解除
4) メールの転送先の確認
5) Mailの実行
0) 終了

選択[0]:2

 ここでは2番を選択します.

到着メールの転送を設定します。
転送をする場合は、転送先を入力してください。設定をやめる場合は、[enter]を押してください。
転送先は2つ以上設定することもできます。その場合は、カンマで区切って address@edit.ne.jp, address2@edit.ne.jp のように設定してください。
転送先:

 ここで転送先を入力の設定をして転送先を設定します.転送の設定をするとお客さまのメールボックスにはメールが届かなくなります.(完全に文字通りの「転送」です.)
 転送先は複数設定することができます.そのときはカンマ(半角)で区切ってください.
 (お客様のメールボックスにメールを残したい場合)
 お客さまのメールボックスにメールを残したい場合は,転送先を複数設定する機能を使い,1つは転送先へ,もう1つをお客さまのもともとのメールボックスに設定するようにします.
 そのとき,「もともとのメールボックス」のほうは,メールアドレスの頭に\の記号をつけるようにします.(おまじないと思っていただいてかまいません.)
 (例) .......@gmail.com, \......@edit.ne.jp

 転送を解除するとき(元々のとおり,弊社のメールボックスで受信するとき)は,先ほどのメインメニューで「転送の解除」を選びます.


sshクライアントとは

 コマンド方式でサーバに接続するときに使う,端末側のソフトです.
 Windowsの場合,sshは標準で付いていませんので,Tera TermやPuttyなどを使うのが一般的です.
 googleなどの検索エンジンで,「Tera Term」のように検索して,信頼できるダウンロードサイトからダウンロードしてインストールするのがよいでしょう.(←不親切なような説明ですが,この一連のことは,ぜひ一度ご自身でやっていただきたいと思います.)
 Macの場合,OSがOSですので,最初からsshクライアントが入っています.terminalを立ち上げて,ssh -l (ユーザネーム) mx.edit.ne.jp のように入力してください.