測定条件
当社のサービスを利用されるお客さまの条件にできるだけ近づけて,どこでも簡単に手に入る機器の組み合わせで測定しています.
(2021年1月現在.状況の変化により変更が生じることがあります.)
概要
・当社の事業所に一般のお客さまと同条件の回線を用意し,計測サーバを立ち上げて1時間に6〜12回ftpでのダウンロードとアップロードの速度を計測
回線
・フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ(一戸建ての住宅,中小規模のオフィス向け)
・世田谷区内の当社事業所に事務用回線として設置
・1つのフレッツ回線にPPPoEマルチセッションで,当社の普通のプランとプレミアムコースにそれぞれ接続
試験場所の設備
・NTT-X Storeで1台10800円で購入したhpのサーバ(10万8千円の間違いではありません,1万800円です.消費税は5%の時期でしたが10800円でした)
・秋葉原のツクモで5500円くらいで購入した有線BBルータ(NAT使用)
・プレミアムコース試験用にアマゾンで追加購入した同じルータ(中古で3千円くらい)
・サーバのOSはFreeBSD
・条件の良くない設備で測定しているので,どちらかといえば控えめな数値が出ると思います.
対地
(1)さくらインターネットのホスティング(月540円)
(2)WebArena(NTTPC)のホスティング(月約1500円)
その他
・ftpクライアントには標準ftpを使用
・転送するファイルは10MB〜20MB,またはそれ以上
・計測サーバはMTU値などの設定(一般的なチューニング)を実施
・計測サーバは電気通信サービス用設備(お客さまへのサービス提供に必要な設備)としては管理していないため(設置場所も普通の事業所です),故障した場合は回復に時間がかかる可能性があります.