お知らせのページへ
1999年09月02日
EditNet株式会社
EditNetカスタマサービスセンタ
(お問い合わせ先 support@EditNet.co.jp)
メールサーバに POP before SMTPを採用しました
平素はEditNet株式会社をご利用いただきましてありがとうございます.
昨日の「弊社のアクセスポイント以外から弊社のSMTPサーバを利用することはできない」という設定変更につきまして,改善を希望するご意見をいただきました.
ご指摘の通り,この制限はほとんどのお客様にとって「いわれのない制限」であり,善意のお客様にとっては非常にご不便を強いるものです.
このたび,メールサーバに「POP before SMTP」を採用することにより,弊社のアクセスポイント以外からの接続であっても,ほとんど問題なくSMTPをご利用いただけるように改善しましたので,お知らせします.
要するにどういうこと?
弊社のアクセスポイントに接続している方は,何も変わりません.
それ以外から弊社のメールサーバに接続している方は,「まずメールチェック,次に送信」の手順をお願いします.
どういう流れなの?
・弊社以外のアクセスポイントからいきなりメールを送ろうとしても,基本的にそのユーザが誰かわからないため,弊社のSMTPサーバはそれを受け入れません.
・そこで,まずメールチェックをしてください.そうすると,その接続元のIPアドレスのユーザは,弊社のお客様であることが確認できます.
・弊社のSMTPサーバは,POPの認証が通ってから10分間,そのIPアドレスからの接続制限を外します.
・その間にメールを送ってください.(時間内に送り終えなくても,時間内に送り始めれば大丈夫です)
POP before SMTPって?
お客様が「メールを取り込む」際は,POPサーバの認証が必要です.一方,「メールを送る」際に使うSMTPサーバには,ユーザ認証の機能がありません.
POP before SMTPでは,POPサーバの認証が通ってから一定の時間(弊社では10分間),そのIPアドレスからSMTPサーバへの接続制限を外すものです.
「POPサーバの認証が通った(=弊社のお客様であることが確認できた)ということは,そのIPアドレスからであれば,SMTPの中継をしても大丈夫」という考えによるものです.
ただし,特にプロバイダを使う場合,一度回線を切ればIPアドレスの使用者が変わります.そのため,弊社では「認証が通ってから10分間」に限定しています.